嗚呼、冷凍生たまご ができてしまった・・・!!
こんにちは。のぞりんです。
冷凍生たまご作ったこと、ありますか?
我が家では、計らずもできてしまいました。( ´艸`)
作り方は、超簡単!
冷蔵庫の一番上の棚に、鶏卵をパックごと置いておくだけ。
我が家では、私が主にスーパー等で食品を買い出しますが、たま~に夫も不定期に1人で買い物に行きます。
で、食材がバッティングしてしまい、生たまごは室温保存できるので、私が台所に置いていたら、夫が「暑いから」と、冷蔵庫の一番上の棚に置いていたのでした。
それには私も気づいていましたが、「たまごは保存温度が冷→温に変わると汗をかくので、温度を変えない方が良い」と聞いたことがあったので、そのまま数日放置していました。
で、たまごコーナーのたまごが減ってきたので、移動させようとたまごパックを開けると・・・。
3個のたまごに、白身が固まってこびり付いて固まっていました。
「買ってから運搬する時か、家で保存している時に、うっかり割っちゃっていたのかな?」と思い、こびりついていた白身を洗い流してキッチンペーパーで拭きました。
それから、たまごコーナーに収納しようとしたけど、どうもたまごの表面がアイスクリームの容器の表面みたいに、直ぐ白くなります。
何度拭いても白くなり、何だか氷みたいに冷たい。
「これ、凍っちゃってる?」 がーん😨
⇩上のたまごも、見えにくいけどヒビが入ってます。
今迄、たまごを冷凍したことが無いので、
「まだ、食べられるよね!?」
「このまま解凍して良いのかな?」
と、疑問だったので、ちょっと調べてみました。
⇓ ⇓ ⇓
⭕冷凍たまごって?
冷凍たまごとは、生卵を殻のまま冷凍したものです。卵を冷凍すると味と食感が変わるのは主に卵黄の部分!卵白はほとんど変化がありません。では、なぜ卵黄だけ味や食感が変わるのでしょうか?
その理由は卵黄の成分。卵を冷凍すると、卵黄に含まれるたんぱく質や脂質が凍って弾力が生まれます。もっちりして半熟卵よりも硬めでクリーミーな卵黄そのものの味わいが際立つのです。
一方、卵白は9割近くが水分で構成されているため、冷凍して解凍しても味や食感の変化は見られません。
⭕冷凍たまごの危険性
生卵はサルモネラ菌による食中毒を引き起こすおそれがあります。殻が割れたり、ひびが入っていたりする卵はサルモネラ菌が増殖するおそれがあるため、特に注意が必要です。
卵は冷凍すると中身が膨張して殻が割れてしまうため、冷凍たまごを生食する場合は、解凍後すみやかに食べてください。冷凍してから時間が経っているときは、必ず加熱調理してください。
※【参考文献】注意してね!卵の取扱い 東大阪市
で、今夜のメニューは、急遽変更!
たまごを沢山使うニラ玉にするか・・・。
でも、冷凍たまごは、今、どうしよう?
夫は「冷凍庫でこのまま保存したら?」と言ったのですが、使う時にどの位の解凍時間が必要なのか不明なので、ゆで卵にすることにしました。
いつものゆで卵と、どう違うかな!?
(そう云えば、夏の間ゆでたまご、作っていないな・・・。)
⇩傷の割には、出て来る白身は、少ないみたい。
⇩できた、ゆでたまご。
ヒビが目立たないたまごは、はみ出た白身も少ない。
⇩中は、ぐずぐず・・・。
水分が隙間から入ったから?
冷凍したから?
ヒビが目立たないたまごは、流出は少なくても、中は似た感じ。
⇩殻からは、普通の時より身離れが悪い・・・。
⇩出したたまごは、こんな感じ。
食べてみました。
見た目は半熟ですが、白身の食感はボソボソしてました。
味は、そんなに変化は無く。
まぁ、たまごの保存は、温度が低〜い一番上の棚は避けた方が良さそうです。
でも、もし予期せずたまごが冷凍してしまっても、諦めないで利用するとしましょう。
私は今日、意図せず初めてだったので、慌ててゆでたまごにしちゃいましたが、冷凍たまごの調理法も沢山あるようです。
・サプライズ鶏ハンバーグ
・うどん屋さんなどで見かける、冷凍たまごのもっちり天ぷら
・冷凍たまごのとろ~り目玉焼き
・冷凍たまごのトロトロ巾着煮
・冷凍たまごのたまごかけご飯
※【参考文献】https://macaro-ni.jp
敢えて冷凍たまごにもするんですね。
今迄、聞いたことが無かったので、知りませんでしたが、新たな調理法を知りました。
機能性表示食品 MELT COFFEE PRです。
身体によさそうですね。
生きていると、予想しないことが起こるものですねー。
ヤレヤレ